書くために生きる
小説を書いている。もう15年も書き続けて、新人賞に応募している。 小説家としてデビューした人の話を読んでも、デビューしてから苦労した人は大勢いても、デビューするのに苦労した人はあまりいないように思える。ちゃんと統計を取っ...
小説を書いている。もう15年も書き続けて、新人賞に応募している。 小説家としてデビューした人の話を読んでも、デビューしてから苦労した人は大勢いても、デビューするのに苦労した人はあまりいないように思える。ちゃんと統計を取っ...
日本の文豪、夏目漱石、森鴎外、中島敦、太宰治、谷崎潤一郎、川端康成、三島由紀夫、大江健三郎など、おもだった人は東大卒(中退)ですが、彼らは皆戦前生まれです。 では、現在作家はどうなのか。 平成時代の芥川賞受賞作家の出身大...
作家になりたい!と思っている人、いますか? 私は作家になりたいです。 現代日本において、作家デビューするために一番普通のやり方は出版社が主催している公募の新人賞を取ることです。 今回は、2019年に発表された『文藝賞』と...
このサイトはWordPressの有料テーマ「STORK19」を使って作られています。 今までWordPressを触ったこともなくて、HTMLはインターネット黎明期に個人サイトでタグ打ちしていた程度、CSS全然分からん、P...
わーすたは歌が上手い。歌を歌うグループが歌上手いのは当たり前だって? いやそうではないのです。 アイドルとは、総合エンタテインメント表現者。仕事は、歌とダンスだけではありません。メジャーアイドルだと、女優業やテレビのバラ...
インターネット某所の掲示版では、小説の新人賞について、最終候補に残っていれば何月ごろに編集部から連絡があるとかないとか色々な噂が飛び交っています。 私も9月末締め切りの新人賞に応募しているのですが、もし最終候補に残ってい...
同人誌を作りたい! 自分の小説を文庫本にしたい!って方はいらっしゃいますか? 今の時代、一太郎という文章作成ソフトを使えば、結構簡単に商業出版物並みのものが作れます。一太郎で原稿のPDFを作り、同人誌印刷に強い印刷所に印...
年末年始の休暇、今回は三重県の実家に帰省していました。 大混雑の東京駅を発ち、新幹線こだまで名古屋まで行き(こだまは帰省ラッシュの時でも余裕で座れる)、名古屋からさらにJR東海の在来線と近鉄を乗り継いで、実家の最寄り駅ま...
お好みの短歌をランダムで表示するWordPressショートコード空缶の転がる床を見続ける味方はいない快速電車を作りました。 まず、テキストファイルtanka.txtを用意してくだい。このテキストファイルに短歌を一首一行で...
初めて短歌を作ったのは、大学2年生の時だったと思う。神道学科に通っていたので、明治神宮で実習があり、その実習中に短歌を一首つくって、何かの賞に応募させられた。特に賞を取ったりはしなかったし、そもそもそれまでに短歌を「読」...